top of page

講演テーマ【バルーンから見るSDGs】
小学校での実施例:2021年3月 新島小学校での実施例 (参加者 : 5〜6年生)
① : 簡単なバルーンショー
② : バルーンの様々な作品の紹介(プロジェクターで投影しながら)
③ : いろんなバルーンを組み合わせてバルーンを作ってみよう!
お魚バルーンのワークショップ
④ : バルーンのフォトスポットを作って、学校を笑顔いっぱいにしよう!
⑤ : バルーンから見るSDGs









子どもたちからのメッセージ
・私は最初バルーンが割れそうでこわかったけれど、みんなでやるうちに慣れてきて楽しく制作することができました。今後p0p0さんが言ってくれたように地球の環境を大切にして生活していきたいです。今日は本当にありがとうございました。





・今日は風船のことについて教えてくれてありがとうございました。お魚づくりやフレームづくりとても楽しかったです。風船がどうやって作られているのかなどもよく分かりました。風船に興味を持てたので、よかったです。ありがとうございました。

- 講演&ワークショップの流れ -

講演テーマ【失敗を恐れずチャレンジすることの大切さ】
① : 簡単なバルーンショー
② : バルーンで簡単な犬を作ってみよう!